〔神経科〕キアリ様奇形と脊髄空洞症 - 千葉seaside動物医療センター|習志野市津田沼の動物病院(千葉シーサイド)
fvイメージ

動物の病気について

animal diseases

  • [神経疾患]

    〔神経科〕キアリ様奇形と脊髄空洞症

    キアリ様奇形と脊髄空洞症は同時に発生することが少なくありません。これらは日本ではトイ犬種、小型犬全般、キャバリアで多く認められます。前者は後頭骨の奇形のことで、後者は脊髄実質内に液体で満たされる空洞または腔を形成する病気です。キアリ様奇形に関連して脊髄空洞症が発生すると考えられています。

    神経徴候として代表的なのが頚部の疼痛/知覚過敏です。皮膚病変を認めずに特定の箇所(多くは頚部)に触れただけで引っ掻く行動が見られます(Phantom scratching)。他には四肢不全麻痺や側弯なども見られることがあります。しかし、全く無症状であることもあるため、別件でMRIを撮って初めて気がつくことも多いです。よって診断はMRIで行われます。

    治療としましては、症状の有無や重篤度にもよりますが外科と内科的治療のどちらかが提案されます。進行性の病気であるため、経過を追う必要があります。同時に治療プランも変わってくるため、継続した診察が必要です。

  • 当院について
    about us
    診療のご案内
    medical
    採用情報
    recruit
    電話をかける
    contact